これ、何処に使うか?
梅雨と思えぬ程梅雨らしくなく真夏の様な暑さでしたが、漸く梅雨らしい空模様となり、然程気温が高く無くても
蒸し蒸しとした暑さで少し動くだけで大粒の汗が吹き出てきます、真夏の前のこの時期をもう少し愉しむ事とします。
梅雨の時に皆さんも経験があるかと思いますが、玄関の土間に結露が発生する事がありませんでしょうか?
この現象はご存知と思いますが、室温より土間の表面温度が低く梅雨の時期湿度が高くその為に土間の結露が発生します
玄関土間の下地はコンクリートや砕石です、その下の地盤も外気の影響を受けるには時間が掛かりのでまだまだ室温より冷たく
の為にコンクリートも室温には低いのです、その為に結露が発生しますが、これは冬でも同じで室温を上げてもコンクリートが
冷えていれば当然室温にも影響を与えます。
そこで玄関の土間コンクリートの下に断熱材を敷き込み地盤からの温度の影響を受けにくくすれば夏も冬も土間からの温度の
影響を軽減出来ます、玄関が仕上がってしまえばわからない事ですが、家を創るって事はこういった目に見えない事の積み重ねで大きく変わってきます、ちょっと視点を変えてこんな事に気遣いして家を造るってどうでしょうか!!