防蟻処理
一月も半分が過ぎようとしています、昨日までは正月休みが終わり少し仕事をしたら三連休となりなんだか正月気分も抜けきらやい ところですが、今日からは本腰を入れて仕事をしなければなりません! ところで、新築工事は勿論リノベーション時にも、弊社は、白蟻処理をします。 防蟻処理の有効期限は、5年となっています。その昔...
ブログ
一月も半分が過ぎようとしています、昨日までは正月休みが終わり少し仕事をしたら三連休となりなんだか正月気分も抜けきらやい ところですが、今日からは本腰を入れて仕事をしなければなりません! ところで、新築工事は勿論リノベーション時にも、弊社は、白蟻処理をします。 防蟻処理の有効期限は、5年となっています。その昔...
今日から金曜日にかけて寒気が、やってきて寒くなるそうですがやはり夕方には、随分寒くなってきて 明日は寒い日になりそうです。少し考えましたらここ数年この三郷の地でも雪が降ることが少なくなり、雪遊びをする機会も めっきり少なくなりました、雪が降らずに有難い一面と雪が降らない寂しさもどこと無くあります。 さて、2...
新年明けましておめでとうございます。 昨年もなかなか書き込みが出来ませんでした、今年は少しでも多く書き込めればと思っていますので、暇な方は是非ご覧ください。 多くの方が今日から仕事初めかと思いますが、弊社も今日から仕事始めとしました。 年始は比較てく良い天気にめぐまれました、今日は生憎の天気になってしまいま...
クリスマスも終わり、いよいよ今年も1週間をきりました。 一年を振り返るとなかなか激動な一年でしたが、これもまた人生、長く生きていけば色々経験な事も起きるものですね! さて、以前は滅多になかった仕事のご依頼を頂き現地調査に伺い現場を見ましたが、あるお宅の西側の庇の軒裏が剥がれていて お隣さんのお宅にご迷惑をか...
今年も残り2週間となりました、1ヶ月程前は例年より暖かく紅葉も随分遅れていましたが、その紅葉も急な寒さであっという間に散り急に寒くなり、その寒さが一層寒く感じられるのは僕だけでしょうか? 来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、来年度には建築に関する法律改正が行われます。 まず一点は、新築木造建築に関して 今...
11月までは、暖かい日が続きましたが、12月になり例年並みの寒さになり 急に気温の変化でより一層寒く感じられます。 今年も残り2週間程度となり2024年も終わってしまいます。 今年、新築を計画されていた住宅の建前が2週間前ほどに行ました、もう少し早く書き込めば良いのですが これがなかなか書き込めず漸く書き込...
例年より随分遅れている紅葉も三郷の山々色付いてきました、本当に今年は考えれない程暖かくて仕事をするには助かりますが、我が家の野菜は気温が下がらず上手く出来ません、白菜に大根がまったく良くなくやはり季節なりの陽気って本当に大事無事だと今年は思いました。 さて、多治見市内で始まっています新築工事の基礎工事が進ん...
例年に無い暖かさで我が家の畑の作物も普通なら、もう取れなくなる野菜も取れたりしていますが、その代わりに 暑さのせいで上手く出来ない野菜もあり、やっぱり季節は例年通りが一番いい気がします。 今の家は、暑さ寒さに非常にうまく対応していますのである意味一定の住宅環境が保たれかと思います。 その、家造の第一歩が基礎...
あれほど暑かったのですが、ここ数日ですっかり秋の空気と変わり朝晩は急に涼しくなり、何処となく少し寒く感じる程です。 出来れば季節の移り変われいもゆっくりと変わってくれると嬉しいのですが、そうも行かないのがこの世の常かも知れません。 移り変わるのは、家造りでもあります。 家を造る時には、基礎工事の前には必ず地...
この数日、大陸の高気圧に代わり日中も暑さも随分和らぎ湿度も低くなっているのでしょう? めっきり秋らしく感じるようになりましたが、これでも平年より暑くても不思議なもので涼しく感じてしまう人間の環境に対応能力なのでしょうか? さて、多治見市内で始まったご依頼のあった案件で、長年お住まいになった既設住宅の解体工事...