
講習会
今週が終わると、もう1月も もう終わりを迎えます。 時の過ぎ行くのは 本当に早いものです。 今日は久しぶりに、講習会に行ってきました。 今までにも何度か行っている高断熱高気密住宅に関する事と温熱環境に関するお話でした。 2020年に法改正で住宅の申請等が変わります、住宅もゼロエネルギー目指し よりエネルギー...
ブログ
今週が終わると、もう1月も もう終わりを迎えます。 時の過ぎ行くのは 本当に早いものです。 今日は久しぶりに、講習会に行ってきました。 今までにも何度か行っている高断熱高気密住宅に関する事と温熱環境に関するお話でした。 2020年に法改正で住宅の申請等が変わります、住宅もゼロエネルギー目指し よりエネルギー...
最近の寒さと放射冷却 お為か今朝も良く凍みました。 池も氷が張っていますが、僕の小さい時は人が乗れる程凍っていましたが 今は昔と思えば随分暖かくなりました。 土岐市のk邸も造作がほぼ終わりを迎えようとしています。 一般的な住宅ですと、既製品の材料で家が作られていますが 弊社は、殆ど無垢材を使用する事が多くの...
毎日寒い日が続きます。 一月もあと1週間を残すだけとなりました、あっという間に月日が流れていきます。 寒さもあとひと月も我慢すれば春の足音が聞こえてくることになりますので、この寒さを楽しむ事にします。 昨年から恵那市内で工事しているk邸も構造で随分手間が掛かり一時はどうしようかと思うくらいでしたが、基礎を打...
先週末は寒かったのですが、この数日は暖かく感じました。 寒日が続けば少しの気温の違いで暖かく感じる事が出来人間の不思議さを感じます。 恵那市内でのリノベーション現場では、屋根の下地も済み内部の造作に入っています。 全面改修ですのでこの時に耐震工事も行なっています。 どうしても古い家では、壁量が足りなく耐震性...
昨晩も雪が降りこの3日間少しずつ降り我が家の周りは一面雪景色でしたが、 その雪も今日の天気で随分溶けました。 やっと冬が来た感じる事が出来ますが、やっぱり寒いのは大変です。 昨年末建てたk邸は1階が鉄筋コンクリート造で、コンクリート打設後数週間養生期間が必要で今週ようやくその期間を迎え型枠を外しました 外部...
今年一番の寒波が襲来して予報では雪が随分降るとの事ですが夜少し降ってふっすらと積もったのですが、今はもう止んで予報のような事はなさそうです。 今年も昨年のように雪があまり降らなく暖冬のような気がします。 弊社は、主に木造の注文住宅が多いのですが建築に関わる工事は勿論行います 多治見市笠原町地内で鉄筋コンクリ...
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も頑張りますのでお願いします。 今年もはや10日以上過ぎました。今年は本格的に始動したのは今週からで長い休みだと思われますが、一般の方と違い休みは少ないのでお正月しか休めないのです。 土岐市のk邸も順調に?進んで外壁にタイルを今週からで貼り始めまし...