外壁の下地
梅雨も終盤に差し掛かり蒸し暑さも増し不快な日が続きますが
もう暫くの我慢で夏本番を迎えますから今暫く辛抱です。
現場で雨が降るとまだ防水が出来ていないと造作も大変なのです。
長久手市のF邸も屋根工事も出来て防水も進み屋根からの雨漏れも無くなります。
外壁ですが、今回メンテナンスの要らないそとん壁になります。
そとん壁の防水紙は専用の物がありますが
木ずりの上に貼るのですが、それまで何も貼らないと壁から雨が吹き込んでしまいますので、ひと手間掛けて余分に防水紙を貼ります。
こうすることによって工事中の漏水と壁のさらなる防水も出来ます。
防水紙を貼りサッシを取り付け雨が入らない様にして細部の造作に入ります。
どんな家になるか。これからのお楽しみですのまた見てくださいね。