気密検査
いよいよ、全国的に制限が解除のなります!
それでも、完全に無くなるわけでも無いので生活のスタイルも以前のようにしていては、またいつ何時Virusが頭をもたげてくやも知れませんので
細心の注意を払い、今迄停滞していた経済が早く軌道に乗る事を願うばかりです。
さて、家でも細心(最新)の注意となると弊社的にはやはり気密かも知れません。
そこで、今回も恵那市内のお宅の完成引き渡し前に気密検査を行いました。
この気密検査は何を測るのか?それは家の床面積に対してどの位の孔が空いているのかを測るのです。
専用にの機器を使用して室内の空気を屋外に排出して室内に流れこも空気を測定を行い家の気密がどれくらい有るのかを測ります、勿論気密が数値が良ければ言う事なしですが、ある数値からもっと上げようとすると開口部であるサッシを小さくしたり、玄関ドア等の制約を受け気密だけが家創りでは無いので このバランスが必要です。
しかし、この数値を見てこの家が目標値に近く出来ているを確かめ今後の家創りに活かすためでもあります。
とこで、結果は?もう少しするとその結果が冊子となって僕の手元にやってきます。