壁
3月になりました。
風は強く吹いていましたが、もう冬の寒さを感じる事も無く、やっと春がそこまで来ている気がします。
6時近くになっても、まだ明るさが残りいつの間にか季節は、進んでいます。
さて、恵那市内の2件の現場も其々内部の壁下地を貼っています。
断熱材を貼り込み下地の胴縁で断熱材の両端を押さえていきます。
同単価ですと、グラスウール類の断熱材の断熱性能は高くなります。
では、吹付の断熱材は何が良いのか?施工の良し悪しが関係ない点と施工の早さです
その代りに単価が高くなります。弊社も地域・単価等で違った断熱材を使います。何が一番?
難しいです、性能・単価・施工と考慮して、その家に合う材料で考えるのも僕の仕事になります。
ところで、プラスターボードを貼ったら何を貼るの?
それは、これから造作が終わり仕上げになってからのお楽しみです!
↓造作の棚類を取付そしてボードを貼っていきます。